2025.02.26 うさぎ組パン作り

今日はうさぎ組さんのパン教室の日です✨
エプロンと三角巾姿のうさぎ組さん🐰
みんな準備万端です❗

こねたパン生地に今からピザパンの具材をのせていきますよ💕

給食の先生のお話をしっかり聞くうさぎ組の子供たちです😊

パンを伸ばすのもとっても上手にやっていきます✨

どんな具材をのせようかな…悩むお友だちもいましたよ👌

先生と一緒にいっぱい具材をのせていきます♥️

見てみて~僕のピザパンおいしそうでしょ🍕

この具材入れてもいい❓とお友だちと譲り合いながら作りました✨

おいしそうなピザパン🍕上手に出来ました👌

早く焼けないかなぁ…焼けるのがとっても待ち遠しいお友だちです😊

給食の先生、いろいろ教えてくれてありがとう🙂‍↕️

ピザパン焼けたよ~とってもおいしそうでしょ💕

見てみて、私のピザパン🍕とってもおいしいよ❗

みんなでもぐもぐ…あっという間に食べちゃうよぉ😊

具材いっぱい入れて、ちょっと重くなったピザパンです🍕

おやつの時間にみんなで食べるピザパン、とってもおいしいね😊

勢いよくパクっと食べちゃうくらいおいしいねぇ💕

うさぎ組さん🐰、みんなとっても上手にピザパンを作ることが出来ました✨
楽しそうにパンを丸めたり、具材を上手にのせたり…楽しかったかな👌
また一緒に作ろうね😊

2025.02.25 りす組パン作り

今日はりす組のお友だちがピザパン作り🍕を楽しんでいました😊

最初に給食の先生からパンの作り方を習いました✨

真剣に先生のお話を聞く子供たちです😊

ビニールに入った生地をみんなでこねこね…上手に出来るかな❓

上手にみんな一生懸命パン生地をこねてくれました✨

生地も少しずつ柔らかくなって、馴染んできました👌

おいしくなぁれ✨みんなの気持ちが詰まった生地が完成です😊

出来上がった生地を給食の先生がピザパンに変身させてくれました💕

おやつタイムにみんなが作ってくれたピザパン、完成です✨

子供たち夢中で食べてくれました✨おいしいね🧒

むしゃむしゃ…いつも以上にたくさん食べてくれました😊

生地をとっても上手に作ることが出来たりす組さん✨
みんなおいしそうにピザパンを食べてくれました😊

2025.02.20 りす組お散歩

お天気が良い日🌞だった、今日はりす組のお友だちとお散歩に行きました✨

先生にお散歩車を押してもらいながら出かけました😊

外の景色に興味しんしんなお友だちです💕

いろんな道を通りながら変わる景色を見る子供たちです❗

みんなで仲良くお散歩車に乗って海岸の方まで来てみました🧒

帰りも交通ルールに気を付けながら帰りました🚸

園内だけではなく園外に出ることで、いろんなものを見たり気づいたり…
楽しい気づきもあったかな❓
またお天気がいい日は出かけようね😊

2025.02.19 ぞう・きりん組パン作り

今日はぞう・きりん組さんのパン🍞作り✨
さすが年長組さん✨パン作りも手慣れたもので手際よく作ってくれました😊

好きな具材を楽しくトッピングしていきます💕

みんなパンやさんのように真剣にのせていきました👌

ほら、見てみて~ととっても具沢山のピザパンが出来たよ🍕

具材たっぷり✨食べるのが待ち遠しい子供たちです😊

ウインナーをたくさんのせすぎちゃった子も✨

どんなふうに焼けるのかとっても楽しみだね♥️

給食の先生が焼いたピザパンを持ってきてくれました✨

おいしそうに、勢いよくほおばる子供たちです👌

めっちゃおいしい❗ニッコリ笑顔で答えてくれましたよ😊

みんなとってもおいしそう✨あっという間に食べちゃうよ~💕

みんなで食べると更に格別✨でも私の作ったのが一番かなぁなんていうおともだちも😊

ほら、見てみて~パクっと勢いよく食べてくれるお友だちです🎵

みんなニコニコ笑顔で食べてくれました😊

みんなで作ったピザパン🍕あっというまになくなっちゃいそうです✨

みんなで頑張って作ったピザパン作り…とても上手に作ることが出来たぞう・きりん組のお友だち✨

とってもおいしそうに食べてくれました😊

2025.02.17 ぱんだ組パン作り

今日はぱんだ組さんのパン🍞作り教室の日✨
給食の先生に教えてもらいながらピザパンを作りました🍕

先生にこね方を教えてもらいながら生地を触りました💕

エプロンと三角巾姿がかわいいお友だちです😊

みんな上手に生地を平たく丸くしていきます🎵

トッピングもみんなが好きな具材を先生が用意してくれました✨

トマトソースをぬって、何をのせようかな…悩むお友だちです😟

みんなおいしそうなピザパンを作ることが出来ました👌

具材いっぱい✨おいしそうなピザパンできたよー❗

作ったピザパンは給食の先生が焼いてくれました。おいしくなぁれ✨

おやつの時間にみんなで作ったピザパンを食べました😊

大きなお口でガブッ❗とってもおいしい~💗

とってもおいしいよぉと、みんな嬉しそうです👌

勢いよく自分が作ったピザパンを食べるぱんだ組のお友だちです💕

いつも以上にとってもよく食べてくれるお友だちも😊

みんなあっという間に食べちゃいました。おいしかったね😊

自分たちでこねて具材をのせて…楽しく食べることが出来ました✨
とってもおいしく出来ました😊

2025.02.12 フラワーアレンジメント教室(ぞう・きりん組)

今日はフラワーアレンジ教室をぞう・きりん組さんで行いました🌸
講師は副園長先生…各机に分けられたお花を見て子供たちは大興奮✨

最初にお花のさし方を副園長先生が説明してくれました😊

茎が柔らかいものは刺すのが難しいので、先生に手伝ってもらいました🍀

園長先生も子供たちのお手伝いをしてくれました😊

たらいのお花をみんなで分けながら活けていきます✨

周りのお友だちのやり方を見ながら、好きな方向に刺していきます🌸

お花の向きを気を付けながら、丁寧に作っていきました✨

はさみを使うので、気を付けながら、上手に作っていく子供たちです😊

お花の名前を聞きながら、入れる方向を真剣に考えました✨

みんな上手にアレンジメント作りましたよ👌

それぞれ個性があってとっても素敵なアレンジメント完成です🌸

最後に副園長先生、お手伝いしてくれた園長先生や先生たち、ありがとう💕

みんなで作ったアレンジメント、とってもきれいでしょ🌸

ぞう・きりん組さんのアレンジメントはこの後卒園写真用に飾って写真を撮りました✨

出来上がったアレンジメントは持ち帰りますので、帰りに見てほめてあげて下さいね🍀
みんなとっても上手に出来ました😊

2025.02.07 冬の子供たちの様子

冬は寒くなるので園庭で過ごしたり、
少し暖かい時は室内で過ごしたりしています😊

バケツにお水を入れて、凍っている様子を子供たちに見せてあげました✨

少し暖かい時はみんな元気に園庭で遊びます💕

縄跳びを飛ぶお友だち…なんと60回も飛べました✨

みんなで三輪車や、縄跳びをして、体を動かしました❗

私も飛ぶよ~と頑張るお友だちもいましたよ👌

りす組さんは室内でサーキット遊びです✨体を使って遊びます♪

平均台に乗って落ちないように歩きました❤️

みんなでバランスよく上手に歩いていきます😊

鉄棒にぶら下がるのもとっても上手になってきました✨

ひよこ組さんもシール貼りが上手になってきましたよ👌

上手にペタッと丁寧に貼ります❤️きれいに貼れたよ😊

小さいお友だちも貼れるように頑張ろうね🍀

お外のお友だちは元気いっぱい✨体をたくさん使って遊びました💕

入れ物に入れた凍った氷に興味しんしん😲

氷の感触は冷たいけど面白いなぁ…と子供たちです😊

顔よりも大きな氷の塊を持って見せてくれる子供たちです✨

氷の感触は冷たいけれど、とってもキラキラしてきれいだね❤️

うさぎ組さんは洗濯物を干す洗濯ごっこ遊び✨

みんな上手に洗濯物を干していましたよ😊

洗濯をひもにかけて、上手にきれいに伸ばして洗濯ばさみではさみます✨

これ干していい?みんな楽しそうに上手に干していきます😊

ひよこ組さんはふれあい遊び【イワシの開き】中です😊

先生たちと楽しくふれあい遊び中の子供たちです✨

寒い中ですが、子供たちもみんな元気に楽しく過ごしています😊
体調に気を付けて過ごしたいと思います✨

2025.02.06 ひよこ組パン作り

今日はひよこ組さんのパン🍞作り🎵
ひよこ組さんが❓と思われるかもしれませんが、
みんな頑張ってパンをこねてくれました✨

ビニールに入った粉をこねこね…上手にこねていきます😊

手を使ってぐっぐっとしっかり押していきました❤️

パン生地の肌触りが少し苦手なお友だちもいましたが、みんな上手に押していきます✨

周りを見ながら頑張ってパンをこねることが出来ました✨

早めに帰ってしまったお友だちもいましたが、みんな頑張ったね😊

ひよこ組さんがこねてくれたパンは、給食の先生がピザパンにしてくれました🍕

出来たピザパンを食べる子供たち…とってもおいしいね💕

おいしそうにたくさん食べてくれました✨

実習生の先生と一緒にピザパン食べるお友だちです😊
小さいお友だちが頑張って作ってくれたパンの生地…
とってもおいしかったね✨

2025.02.03 恵方巻作り(ぞう・きりん組)

そして節分にちなんだ恵方巻をぞう・きりん組さんで作りました✨

給食の先生に恵方巻の説明をしてもらうのを真剣に聞く子供たちです✨

恵方巻の後は具材の説明。どんな具を入れようかなぁ😊

最初に酢飯を広く先生が伸ばしてくれました✨

私もうちょっと!僕少し減らしていい?みんなで量を調節しました😊

どんな具材にしようかな…みんな嬉しそうです✨

おいしい恵方巻、みんなで作ろうね🎵どんなのにしようかなぁ✨

具材を並べてもらって、みんなでのせていきました👌

これなぁに?と具材を選ぶお友だち…いっぱいのせても大丈夫かな?

桜でんぷをきれいな色どりとして使う子もいましたよ🌸

具材何にしよう…とっても迷っているお友だちもいました💦

 

桜でんぷ🌸はとってもきれいなのでみんな入れていました✨

納豆やシーチキンなど、好きな具材を選びます✨

きゅうりに卵に、カニカマ…たくさん入れてもりもり恵方巻になりそうです😊

先生と一緒にぎゅっぎゅと具材を包み込みました❗

最後に海苔で巻いて…おいしそうな恵方巻完成したよ✨

みんなとってもおいしそうな恵方巻を作っていました🎵

作った恵方巻を見せてくれる子供たちです😊

沢山具材入れたり、とってもおいしそうな恵方巻が沢山出来ましたよ❗💕

食べるの楽しみ~みんなとっても嬉しそうです😊

今年の方角は西南西…方角を見ながらみんなおしゃべりせずに食べました✨

ゆっくりのどにつかえないように、おしゃべりしないで食べる子供たちです😊

がぶっと勢いよく食べるお友だちもいましたよ✨

みんなおいしそうに食べていました👌

願いを込めていいことがありますように✨

具材をこぼさないよう、気を付けて食べてね😊

お茶を飲みながらおいしく食べる子供たちです✨

みんな楽しく恵方巻を食べました💕

給食も鬼👹さんハンバーグ✨みんなで全部食べちゃうぞ❗

いっぱい食べておなかいっぱーい✨たくさん😊

みんなで楽しい給食タイム🎵恵方巻と一緒に楽しく食べました✨

今日は節分と恵方巻づくりと、いろいろ頑張ってくれたぞう・きりん組さんです😊

おやつの時間は鬼👹さんのカップケーキ✨みんなでおいしく食べちゃいました😊

2025.02.03 豆まき

今年の節分は2月2日でしたが、今日はあけぼの保育園の豆まき👹
最初に先生が節分についていろいろと教えてくれました✨

クイズ方式で先生が問題を出してくれました。みんな分かったかな?

子供たちもそれぞれのクラスが節分にちなんだものを作っていました✨

小さいお友だちも大きいお友だちも…みんなお話を真剣に聞いていました😊

お面をかぶったり、豆入れを持ってお話を聞いていました✨

豆まきのやり方も、先生たちが教えてくれました👹

かわいい👹さんが沢山✨みんなとってもかわいいです💕

りす組さんも豆入れをみんなで作ってくれました😊

ぞう・きりん組、ぱんだ組さんはなりきり鬼さんです👹

そろそろ👹さんが来るのかなとちょっとそわそわなお友だちです💦

さてさて…鬼👹さんも準備万端です❗みんなやっつけられるかなぁ💦

鬼👹さん登場😓逃げちゃうお友だちもいましたが、鬼に立ち向かうお友だちも✨

👹さんの襲撃に負けずにたくさん豆を投げてくれる子もいました😊

うぉーと叫び声にちょっとびっくりなうさぎ組さん💦

でも負けずにたくさん豆を投げて鬼さんをやっつけようと頑張りました✨

あっちいけー!鬼は外ー!!と大きく叫んでやっつけようね✨

先生たちも一緒に豆を投げて鬼さんを追い払いました😊

やったーーー鬼さん逃げたよ~と嬉しそうな子供たちです💕👌

みんなで頑張って追い払ったよーーーやったね🎵

次はりす組さんのクラスに鬼さんが来ちゃいました💦

りす組さんもボールを持って鬼を撃退します✨

りすさんもみんなでやっつけることが出来ました👌

そしてひよこ組さんにも…ちょっとドキドキしましたが、追い払うことが出来たよー✨

そして年の数だけ豆の代わりにボーロを食べるお友だち。
美味しいね✨😊
鬼👹さんも撃退出来てみんな少し強くなったかな❓