2回目の凧揚げ大会です♪
今回は野口ふれあい広場で行いました。
子どもたちと歩いて出かけましたが、
野口ふれあい広場は避難場所でもあるので、
避難訓練の時に歩いたり、日々移動の練習をする場所だったりします。


この日もお友達や先生たちと手をつないで交通ルールに従って歩きました。


先生の言うことをしっかり聞いて、周りに気をつけながら歩きます。


無事野口ふれあい広場に到着しました。頑張って歩いたよ!


野口ふれあい広場は元々小学校の跡地になるので、広い校庭があります。


2度目なのでみんな上手に凧を飛ばすことが出来ました。


走って走って…少しでも高く凧飛ばせるかな?みんな頑張って!


元気に走ってふわふわ~っと上手に凧が飛びました。


「見てみて~先生!ほら、凧上がったよ!!」子どもたち元気いっぱいです。


みんな笑顔いっぱい!元気な声が聞こえてきそうなくらい楽しく凧揚げ出来ました。


他のお友達と糸が絡まないように距離を考えながら、みんなで遊びました。


疲れて少しお休みしながらまた元気に走り出す子どもたち…元気いっぱいです。


みんなで走って誰が一番上手かよーいドン!頑張って飛ばしてね。


「ほら、見て~!上手に上がった!!」みんなとっても楽しそうです。


ぱんだ組さんも元気いっぱい!ぞう・きりん組さんに負けませんよ!!


「どっちが飛ぶか競争しよう!」子どもたち同士でルールを決めて遊んだりしていました。


「汗かいちゃった…でもとっても楽しいなぁ」寒い中ですが元気いっぱい走ってます。


「あー落ちちゃった」でもまたすぐ走って凧が上がるとニコニコ♪


元気いっぱい!思い切り元気に楽しんでる子どもたちです。


「先生見てみて~」の声があらゆる所から響いていました♪


二度めだからか、みんな上手です。ぱんださんも前よりよく飛ばしていました。


「こうやって飛ばすとよく飛ぶよ」子ども同士でアドバイスしたり、いろんな工夫していました。


前回よりも今回の方が凧揚げに集中して飛ばせたようで、ずっと笑顔で走っていました。


ぞう・きりん組さんは前回よりもちょっと高く上手に凧揚げしていました。


「飛んだ飛んだ~!」ぱんださんもぞう・きりんさんも一緒に走ります。


子どもたちお手製の手作りの凧。元気に飛んでいました。


ふわーっと上手に凧を飛ばしていたぞう組さんたち。


みんな走り回ったので頬っぺたも真っ赤…
「楽しかった~!でも頑張ったからお腹すいちゃった」という子も。
帰ってみんなで楽しくお昼ご飯を食べました。
「先生、凧揚げ楽しかった~!」という声が沢山で良かったです(^_^)