今年の節分は2月2日でしたが、今日はあけぼの保育園の豆まき👹
最初に先生が節分についていろいろと教えてくれました✨
クイズ方式で先生が問題を出してくれました。みんな分かったかな?
子供たちもそれぞれのクラスが節分にちなんだものを作っていました✨
小さいお友だちも大きいお友だちも…みんなお話を真剣に聞いていました😊
お面をかぶったり、豆入れを持ってお話を聞いていました✨
豆まきのやり方も、先生たちが教えてくれました👹
かわいい👹さんが沢山✨みんなとってもかわいいです💕
りす組さんも豆入れをみんなで作ってくれました😊
ぞう・きりん組、ぱんだ組さんはなりきり鬼さんです👹
そろそろ👹さんが来るのかなとちょっとそわそわなお友だちです💦
さてさて…鬼👹さんも準備万端です❗みんなやっつけられるかなぁ💦
鬼👹さん登場😓逃げちゃうお友だちもいましたが、鬼に立ち向かうお友だちも✨
👹さんの襲撃に負けずにたくさん豆を投げてくれる子もいました😊
うぉーと叫び声にちょっとびっくりなうさぎ組さん💦
でも負けずにたくさん豆を投げて鬼さんをやっつけようと頑張りました✨
あっちいけー!鬼は外ー!!と大きく叫んでやっつけようね✨
先生たちも一緒に豆を投げて鬼さんを追い払いました😊
やったーーー鬼さん逃げたよ~と嬉しそうな子供たちです💕👌
みんなで頑張って追い払ったよーーーやったね🎵
次はりす組さんのクラスに鬼さんが来ちゃいました💦
りす組さんもボールを持って鬼を撃退します✨
りすさんもみんなでやっつけることが出来ました👌
そしてひよこ組さんにも…ちょっとドキドキしましたが、追い払うことが出来たよー✨
そして年の数だけ豆の代わりにボーロを食べるお友だち。
美味しいね✨😊
鬼👹さんも撃退出来てみんな少し強くなったかな❓