2024.06.20 大分トリニータサッカー教室・室内(ぱんだ・ぞう、きりん組)

毎月2回行われている大分トリニータさんのサッカー教室。
暑い夏や雨の日は室内で行うことになります。
今日は雨だったので、初めての室内サッカー教室…。
そして初めてぱんだ組さんも参加しました。

今日のコーチは誰かなぁとドキドキの子ども達…ぱんださんも初めてのサッカーにドキドキです。

子どもたちの大好きなたこやきコーチとワニコーチがやってきてくれました。

コーチ二人にみんなでご挨拶…よろしくお願いします!

まずは簡単な体を使ったじゃんけんなどで遊びました。

コーチが持ってきてくれた道具でケンケンパーして体を動かします。

室内でもコーチたちの言うことをしっかり聞いて動ける子どもたちです。

ぱんださんも列に並んで体を動かしました。

ぱんださんもぞう・きりん組さんもバランスばっちりです!

枠からはみ出さないよう気をつけてケンケンパーをしていきます。

ちょっと苦手な子は先生に補助してもらいながらケンケンしました。

だんだんとスピードアップしながらバランスを崩さないよう気をつけました。

お友だちとぶつからないように気をつけて…元気にジャンプしていきます。

ぞう組さんになるととってもバランスよく動けていました。

初めてのぱんだ組さんも上のクラスに負けじとジャンプします。

コーンの上をジャンプ!ぶつからないよう元気よく飛びます!!

楽しそうなお友だち♪ ぱんださんも元気いっぱいです。

次はボールを使って遊びます。みんな一つずつボールを持ったかな?

コーチの真似をして、ボールを体の周りに回していきます。

なかなか上手に出来なかった子どもたちも、徐々に上手く回せるように。

お腹周りや、頭の周りなど、上手にボールを使っていきます。

足の周りをクルクル…ほらっ、ボール上手く回せたよ!

次はボールを持って動けるかな?コーチも丁寧に指導してくれます。

ぱんださんはまだ手が小さいので苦戦していましたが、徐々に上手くなってきました。

ボールを足で止めることもみんな随分上手になりましたよ。

初めてのぱんだ組さんもボールの使い方がとっても上手です。

まだ不安な子も先生がフォローしながらボールを交互に止めることが出来ました。

ほら、見てみて!と元気よいぱんだ組さん、頑張ってましたよ。

最初にやったケンケンパーとシュートを一緒にした練習。上手く出来るかな?

コーチのやったことをまねしながらみんなでやってみました。

ケンケン…そしてシュート!なかなかバランスよく蹴るのが難しそうな子どもたち。

徐々にタイミングよく上手に蹴ることが出来るようになったきました。

ボールと蹴る位置を考えて…タイミングよく蹴る練習です。

ゴールにしっかり入れられるように、みんな頑張って練習しました。

みんなだんだんとシュートが上手くなってきました。

最後にクラス別でゲームを楽しみました。ボールを取ってシュート出来るかな?

ゴールキーパーさんはボールを入れさせないように守ります。

コーチも助っ人してくれたり、みんなでボールを追いかけました。

ボールを取るのを怖がっていた子も、だんだんゲームを覚えて楽しんでくれました。

ゲームに勝って楽しんだり、負けて悔しがったり…日々子どもたちの成長を感じられます。

初めてのぱんだ組さんのゲーム…みんなできるかな?

頑張る!と気合いっぱいのぱんださんです。

女の子、男の子チームに分かれてゲームを楽しみました。

ボールを上手に扱って、ゴールまでボールを運びます。

ボールもしっかり止めるよ!ゲームするのが初めてのぱんださんも頑張りました。

ボールを止めて嬉しそう…ボールをゴールに入れないようにしっかりガードしました。

まだ蹴るのに慣れてないぱんださん。でも少しずつ蹴る楽しさを感じてくれたみたいです。

初めてのぱんださんの試合は引き分け…みんな頑張りました。

どちらのチームも楽しそうにゲームが出来ました。

今日のサッカースクールも終わり…いつもの挨拶をします。

コーチ、今日もありがとうございました!子どもたちみんなコーチの事が大好きです。

室内でのサッカー教室。楽しく終わりました。
夏場はしばらくはお部屋の中でのレッスンとなりますが、
楽しくサッカーに触れて体作りをしていきたいなと思います。