あけぼのこども園ではAEDを設置していますが、
緊急の時にしっかりと使えるように毎年講習会を行っています🆘
講師の方に来ていただいて、使い方のレクチャーをして頂きました✨
AEDの使い方、その時にしなければいけないことなど教えて頂きます😊
先生たちも心肺蘇生法を行いました❗
緊急となった場合にすぐに対応することが出来るよう、
常に意識しながら対応できるようにと思います✨
あけぼのこども園ではAEDを設置していますが、
緊急の時にしっかりと使えるように毎年講習会を行っています🆘
講師の方に来ていただいて、使い方のレクチャーをして頂きました✨
AEDの使い方、その時にしなければいけないことなど教えて頂きます😊
先生たちも心肺蘇生法を行いました❗
緊急となった場合にすぐに対応することが出来るよう、
常に意識しながら対応できるようにと思います✨
急に暑さを感じる季節になってきました💦
あまり暑い時は外に出る時間も少なくなりますが、
少しの時間で子供たちが楽しめるようにと今日は園庭で水鉄砲をして遊びました😊
お水をお友だちと一緒に遠くに飛ばす子供たちです🔫
砂遊びを楽しくしたり、飛行機に向かってバイバイするお友だちも✨
誰が一番遠くまで飛ばせるか、競争しました❗
じょうずに水鉄砲を飛ばす子供たちです🔫
お水も順番に入れて、楽しくみんなで遊んでいました✨
ひよこ組さんも様子を見て楽しそうです🐤
見てみて~遠くまで飛ばせるよ~と得意げなお友だちも😊
これからより暑さを感じる時期になるので、
プール遊びなども取り入れながら、
子供たちの体調管理に気を付けて楽しく過ごしていきたいと思います✨
今年もハウス食品様のハウス食品はじめてクッキングを行いました✨
ハウス食品様からカレーとフルーチェが送られてきました🍛🍮
給食の先生から食材についての説明がありました🥕🥔
手を洗って消毒するお友だちです😊
まずはお野菜の皮をしっかりと向いていきました🧅
ピーラーの使い方に気を付けながら皮をむいていきます🥔
ピーマンのへたや種をしっかりと取っていくお友だちです🫑
ニンジンもきれいに皮を取っていきました🥕
けがしないように先生にフォローしてもらいながら皮をむきます🥔
丁寧にきれいに上手にむいていけるかな❓
むいたお野菜を丁寧にお水で洗っていきます🧅
お野菜を丁寧に切っていきます✨
先生と一緒に左手は猫の手にしてゆっくり切っていきます🐱
サクサクと上手に切っていくお友だちも✨
頑張ってみんなでお野菜を切り終えました🥕
最初に油を入れて、玉ねぎを炒めていきます🧅
お鍋に触れないように気を付けて混ぜていきます✨
お野菜を全部入れて、炒めていきました✨
お水を入れて煮込んでいきます🍲
煮込んでいる間にみんなでフルーチェを作っていきます😊
ボールにフルーチェの素を入れていきました😊
先生の言うことをしっかり守りながら、牛乳を入れていきます🥛
みんなで順番にまぜていきます✨
力がいるので、みんなで頑張っていました😊
カレーも大分煮込んできました✨あと少しかな❗
お野菜に火が通ったので、今から順番にルーを入れていきました✨
そーっと優しく、鍋に触れないように入れてね✨
どんどんお鍋の色が変わっていきました🍲
冷やしてもらったフルーチェも出来上がりましたよー✨
カレーを先生につぎ分けてもらいました✨とってもおいしそうね😊
みんなで作ったカレーにみんな興味しんしんです🍛
いただきますをしてみんなでカレーをいただきました✨
勢いよく食べるお友だち✨カレー美味しいかな❓
おいしそうに食べてくれました🍛
ゆっくりいっぱい食べてね✨
何度もおかわりをしてくれるお友だちもいました🍛
自分たちで頑張って作ったカレー、おいしいね✨
フルーチェもおいしく食べました✨
みんな笑顔で食べてくれました✨
子どもたち、とても頑張っておいしいカレーとフルーチェを作ってくれました✨
今度はおうちでおいしいカレーを作ってみてね🍛
ハウス食品様、ありがとうございました😊
今日はお天気の良い中、まずは避難訓練をしました。
園庭に素早く集まる子供たちです😊
先生の指示に従って早めに園庭に集まる事が出来ました✨
日々避難訓練はいろんなことを想定してやっていますが、
今回もしっかりと早く行動することが出来ました😊
そしてさつまいも芋の苗が届いたので、みんなで苗を植えました🍠
まずはぱんだ組さん。穴をあける器具で穴をあけて苗をしっかり植え付けします✨
苗がしっかり根付くよう、深く植えました✨
ぞう・きりん組さんもしっかり植え付けしました🍠
しっかり根が張りますように✨
みんな丁寧に植えていきました😊
早く大きくなるといいなぁ✨
大きいお芋が取れるといいなぁ~✨
穴を掘ってしっかり植えるお友だちです✨
先生のお話をしっかり聞いて植えていきます✨
みんな頑張って植えてくれました✨
ぱんださんも頑張って植えたよ❗
楽しそうに苗を植えてくれるお友だちです✨
お水もみんなでかけていきます🌱
早く大きくなぁれ✨じょうぶに育ちますように😊
お水もしっかりかけていきました🌱
穴もしっかりあけて交代で植える子供たちです✨
みんなでしっかりさつまいもの苗を植えることが出来ました🌱
これから毎日お水をあげたりして、大事に育てていきます。
秋においしいお芋が沢山採れますように🍠
心配していたお天気…
運動会の前にぞう・きりん組さんのお友だちが大きなてるてる坊主を作ってくれました✨
みんなの願いが届いたのか、当日は晴天🌞になりました✨
2部制で行われた運動会、小さいクラスのお友だちも行進頑張りました💕
かけっこもダンスも頑張るうさぎ組さんです🐰
掛け声やかけっこ…みんなとっても頑張りました✨
ダンス、とっても上手に出来ました😊
少し緊張してたお友だちも、笑顔で頑張ってくれました✨
少し風が強かったけれど、子どもたちみんなとっても頑張りました✨
保護者の皆さんも子どもたちの成長をとても感じたのでは…と思います。
運動会の写真はまた園の入り口の方に張り出す予定です。
子どもたちの頑張る姿を見ていただければと思います😊
みんなで収穫した玉ねぎ…
栄養士の先生たちが玉ねぎを料理に使ってくれました✨
収穫した玉ねぎを給食に使ってくれました😊
「これ玉ねぎ❓」とみんなニコニコ笑顔で食べてくれました💕
そしてオニオンリングにしてくれたものをみんなで食べました✨
思い切りガブッと勢いよく食べてくれる子供たちです😊
おいしい~✨と笑顔で沢山食べてくれました💕
丸い形がかわいい~とニコニコ笑顔で食べてくれました🧒
みんなオニオンリングをおいしそうに食べてくれました✨
「先生~見てみて~」と笑顔でオニオンリングをおいしく食べてくれます💕
丸い形がかわいいと持ってパクっと食べてくれるお友だちも🎵
愛情たっぷりで育てた玉ねぎ、とってもおいしいね✨
みんなが頑張って収穫してくれた玉ねぎ、とってもおいしかったね❗
あっという間に食べてしまった子どもたちです😊
お野菜いろいろとこれからも育ててまた収穫しようね✨
園庭の畑に植えていた玉ねぎが大きく育ってきたので、
今日はぱんだ組、ぞう・きりん組さんが玉ねぎを収穫してくれました✨
玉ねぎの葉をもって一生懸命に引っ張る子供たちです😊
せーのでぐっとひっぱって…ほら、抜けたよ~💕
先生と一緒に大きな玉ねぎを選んで抜いていきました🌱
「見てみて~大きい玉ねぎ~❗」とっても嬉しそうなお友だち✨
ぞう・きりん組さんもみんなで玉ねぎを抜いていきました😊
大きい玉ねぎを抜いて嬉しそうなお友だちです🌱
赤い玉ねぎ❗と楽しそうに見せてくれる子も🎵
みんな上手に玉ねぎを抜いてくれました😊
においが苦手なお友だちもいましたが、大きいのを抜いて嬉しそうです✨
抜いた玉ねぎを園長先生に渡します。みんな頑張ったね❗
余った玉ねぎもどんどん抜いてくれる子供たちです😊
いろんな大きさの玉ねぎを見せてくれる子もいましたよ🌱
みんな楽しく玉ねぎ採れたかな❓
楽しく収穫出来ました✨
玉ねぎ沢山採れたよ~💕
みんなで頑張って収穫した玉ねぎと一緒に✨
収穫した後に落ちていた玉ねぎの葉や雑草採りを手伝ってくれる子供たちです🌱
この後少し土を落ち着かせて、サツマイモを植える予定です🍠
採れた玉ねぎは給食の先生が給食の先生がおいしいお料理を作ってくれるので、
楽しみにしていてくださいね💕
あけぼのこども園では季節に応じていろんな植物を育て、
それを収穫し食べることで楽しく食育を体験してきましたが、
今回 カゴメ | りりこわくわくプログラム を通して、
より深く食育の楽しさを感じてもらえればと思います🍅
カゴメさんから元気なトマトの苗が届きました🍅
先生から植え方を教えてもらう子供たちです😊
苗を傷つけないように、そーっとカバーを外してね💕
プランターに上手に植えていきました✨
先生にお手伝いしてもらいながら、上手に植えていきます🍅
苗がまっすぐ育つように丁寧に置いていきました😊
苗を傷つけないように、土をかけていく子供たちです❗
じょうずに植えて、ニコニコ笑顔のお友だち😊
苗も上手に植えることが出来ました✨
みんなが丁寧に植えてくれたトマト🍅です✨
元気に育つよう、これから育てていきます😊
元気にトマト🍅が育ちますように✨
園庭に植えていた玉ねぎも大きくなってきました😊
もうすぐ収穫します✨
そのあとはさつまいも🍠を植える予定です❗
雨の日は園の中…室内で行われるサッカー教室⚽
雨の場合はぱんだ組さんも一緒に練習します(秋から正式に参加します✨)
ボールを持って楽しそうなぱんだ組さん…🐼
ぞう・きりん組さん、ボールを蹴るのも上手に😊
ぱんだ組さんも順番にボールを蹴っていきます✨
タイミングよく、エイッ❗と思い切り蹴りました✨
先生にフォローしてもらいながらいいタイミングで蹴りました❗
みんな徐々に蹴るのも上手になってきました✨
ぞう・きりん組さんは蹴るのもかなり上手になりましたよ💕
みんな楽しそうです🎵
お天気がいい日、暑くなるまではお外で練習をしますが、
雨の日も楽しく室内で練習を頑張る子供たちです✨
コーチたちともとっても仲良し💕
いいところをみせようと頑張っていましたよ😊
GWが終わりました。
子供たちの元気な「おはよう❗」の声が響いています😊
GW前に行われたこどもの日昼食会…🎏
給食の先生たちがこいのぼりに見立てたハンバーグをたくさん作ってくれました✨
お弁当箱を見せてくれたり、ハンバーグに興味津々の子どもたちです🎏
ハート♥️を作ってくれるお友だちも✨
ハンバーグ、気になるなぁ・・・かわいいと大好評でした💕
うさぎ組さんもみんな給食が待ち遠しかったみたいです😊
お当番さんのいただきますの声で、みんなで食べます✨
おいしそうにほおばってくれる子や、無心に食べるお友だちも✨
ハンバーグはみんな大好き💕でもこいのぼりがかわいすぎて🎏
ハンバーグ柔らかくておいしいよ~と教えてくれるお友だちです😊
にっこり笑顔で答えてくれるお友だちも💕
いつも以上にたくさん食べてくれるお友だちもいましたよ😊
うさぎ組さんも勢いよくパクリ♥️
どれから食べようかな…やっぱりハンバーグ✨
良く食べてくれるぱんだ組のお友だちです✨
りす組さんはテラスでみんな一緒に会食しました😊
みんなとってもおいしそう…ゆっくり食べてね💕
りすさんひよこ組さんも一緒にテラスで食事をとりました✨
みんな食べるのも上手になってきましたよ✨
そしておやつはかぶとパイ…かぶとの形にしたポテトパイです✨
GW前にこどもの日を祝って給食の先生たちが考えてくれたメニュー✨
子どもたちも喜んでくれました😊
今保育園では5月末の運動会に向けて子供たちも練習を頑張っているので、
とってもよく食べてくれました。
行事の際にはいろいろとこれからも子供たちが喜ぶメニューを考えていきたいと思います❗